雨後の

主に備忘録の予定.

2017振り返りと2018

2017年は育休と職場復帰,で,新しい生活リズムになった年だった。

職場は1時間の時短で,しかしそれ以外にも休みまくった。

甘いものをやたら食べた。こんなに甘いもの好きだったかなというくらい。職場にも折々にケーキを。体重は増えていないけど体脂肪は増えてそう。

体重が増えなかったのは,夕食と就寝の時間が早くなったからか,実は意外と3食が食べられていないのか,は,不明。

楽器は前年の終わりから復帰していたので,2017は引き続きぼちぼち。

 

インプットもアウトプットも激減。そんな中でじたばた。

SNSの時間を減らすべきと思いつつ,つい手が出てしまう。ふとした息抜きにiPadやら触っていたら,当然のように子どもが触りたがり,しょっちゅうSiriを立ち上げたりパスワードをめちゃくちゃに入れて「使えません」と言われたりしている。

 

そんな状況でも,これまでのお仕事の関係で声をかけてくれる人がいたり,いろんな興味のあるトピックを拾って浅く浅く斜め読みしたり,そういう時間が取れるということだけでも仕事復帰してよかったとおもう。たとえ保育園でもらってくる息子の風邪を漏れなく拾って咳をしまくる1年であったとしても。。

 

2018年は,調べものをするとか,ちゃんと数冊は通して本を読むとか,まずはそれくらいを目標にしていく予定です。

 

仕事に着ていく服が明度も彩度も落ちまくって,見事なほど,黒,こげ茶,チャコールグレー,紺,というありさまだったので,2018年は意識して明るい色を着ようと思う*1。 

 

あと月ごとのログ。手帳から拾っているがだんだん記述が短くなっている。 総じて仕事は日々を回すだけで,特殊なことは何もやっていない。ほぼプライベートな記録です。

 

1月

9日にオペラパークのニューイヤーコンサートを子連れで聴きにいって,高校からの友人と初gram。
プレミアムパンケーキは時間が合わず断念。
素敵な演奏が無料で聞けるとあって会場は大入り,立って聴いた。
ニューイヤーコンサート,今年は今日(8日)のはず。
あとは保育園のベビーマッサージや図書館のおはなしかいに行ったり。図書館,公民館,地域でやっている赤ちゃん連れの集まりなどは4ヶ月くらいから結構よく行った。スケジュールに則って子どもの予防接種も淡々とこなす。(種類と回数に驚きつつ)
3月までは,だいぶ身体も戻ってきたし,せっかくの育休中だから色々やっておきたい!な欲がすごくあった気がする。

 

2月

木管アンサンブルの練習と本番。新しくなったホールの練習場で音出しと打ち合わせして,小山ロールのこの時期限定のチョコレートバージョンを食べて,翌年3月にこのホールで演奏会をしようということに。
小山ロールは三田まで買いに行ってみた。これも育休中に一度やりたくて。 https://www.instagram.com/p/BQFPuqJjLwD/

#小山ロール #マイルドショコラ 断面#rollcake #koyamaroll #mildchocolate #chocolatecake

 

2/11尾城グリル参加。久し振りに懐かしい人々と会えて楽しく。すごい会だった。いや尾城さんがすごいからこういう企画になるんだろうけど。どうやって仕事していったらこの先何ができるのかとぼんやり。今の段階では答えは見えない。

ここで3月の合同例会の打ち合わせというか詰めもやった。

帰りに自分用土産にピエールマルコリーニのチョコを買った。

 

希望を出していた保育園の入所通知が届き一安心。

 

3月

翌年の本番会場を押さえるべくホールの抽選会に参加。くじ運がまあまあ良くて,高倍率の中第2希望の日程をゲット。
兵庫地域グループ主催の,大図研関西3グループ合同例会に登壇。後半のパネルが結構面白かった。国立大寄りになってしまった感はあるけど。呼んでいただいて久しぶりにオープンアクセスやオープンデータ,サイエンス,な話にがっつり触れられて楽しかった。感謝。

 

post-horn.hatenablog.com

 森のホールでのピアノの会に参加させてもらい,2,3曲吹く。初の家族連れ遠出。新神戸からさらにロープウェイは結構な距離で,付き合ってくれて感謝。
保育園の準備,説明会。現在の食事状況などを聞かれる。なんかいろんなものがいるとわかって新鮮。

 

4月

1日,入園式。すごい人。やはり1歳児クラスが激戦だったらしい。半月は慣らしで午前中だけとか短時間にした。4月半ば職場復帰。育休前のポジションにそのまま。閲覧カウンターなどは意外と身体が覚えていた。
4月後半,早速風邪ラッシュ。息子共々咳が止まらなくなる。

 

5月

前半,息子が咳とお腹の風邪。よく食べる子がやっぱり食欲落ちてくると辛い。後半には持ち直し,末には木管アンサンブルチームで信州鹿教湯温泉まで遠征演奏。に,連れて行く。よく頑張った。天気も良く気持ちのいい景色。安曇野の絵本美術館が可愛くてよかった。息子が立ちはじめる。

駅前のビルで食べたお蕎麦。

https://www.instagram.com/p/BUsLLyCBHch/

わさび菜蕎麦#蕎麦 #lunch #soba

 

6月

1歳のお誕生日を祖母の施設で。食事持ち寄りで賑やかに祝うことができた。
あとは楽器とか子どもの熱とか咳とか。ちゃんと記録してなかったが,4月後半から6,7月まではしょっちゅう熱出したりお腹壊したり咳が取れなかったり,で,保育園の集団生活における感染力を思い知った。息子の風邪をもれなくもらって母もダウン気味に。仕事はあまり記憶がない。

 

7月

木管アンサンブルの本番,練習,連休に子連れ古座川1泊旅行。川遊び楽しいかと思いきや息子号泣。友人に会えて,大人が楽しかったり。温泉も。下旬に息子体調崩す。

f:id:post-horn:20180110213138j:image
仕事:実査計画の確認と学生アルバイト募集。すごい数の応募が。笑

 

 

8月

木管アンサンブルの本番。浴衣。夏休みという名の強制特別休暇3日間,のんびり。両方の実家に行ったり。月末で閉店となる御影高杉本店でパイをいただく。

f:id:post-horn:20180110224838j:image

オケ合宿ピンポイント参加。
あと,地元開催だったMISに参加。弟家族と初対面。 

post-horn.hatenablog.com

post-horn.hatenablog.com

ガラケーをようやくiPhoneにかえた。
仕事ではリプレイスを1ヶ月後に控えて本番移行環境が公開され,各サブシステム担当者から鬼のように要望が入りまくる。のを横目で眺める。実査学生アルバイトさんたちに頑張ってもらう。

 

9月

保育園の給食試食会,すごくおいしかった。いいものを食べさせていただいて感謝。実際,一食食べさせてもらえるだけでどんなに楽か。それがこんなにおいしい丁寧なお食事で,感謝しかない。
オケ本番。なんとか。
仕事では月末にリプレイス無事スタート。機器の更新で,ハードウェアの知識が多少役に立つことがあった。基本,システム的には大きな違いはなく。ウェブサービスのあれこれをいじってたようなので利用者からは少し見え方が違うのかも。申し訳ないが業務守備範囲外はほとんど意識を向けず。引き続き学生アルバイトさんたち。

 

10月

T.UTU with the Band。かっこいいおじさまたちであった。リッツカールトンのチョコレートブッフェ。

 

11月

OUCE本番に急遽出させてもらう。オケとか友人のリトミックグループの親子コンサートとか。
風邪や高熱が時々やってくるのは日常に紛れた。が,年度当初に比べると激減。
あと,gaccoで研究データ管理のコマを受講開始。大体明け方にやった。

 

12月

親子クリスマス音楽会やホルンの発表会。アリスのお茶会デザートブッフェ。9月の本番以降オーケストラの練習には全く行けず。
仕事:これからの学術情報システムなんとかの意見交換会

www.nii.ac.jp
全体像というか最終的に目指したいラインが語られて私としてはすごく勉強になったしよかった。が,それを成し遂げるためにまずCAT,ここの縛りが本当に色々と大変そう。最終全体像から見るとたぶんCATはすごく一部分なのだけど。しかしこれだけ護送船団?でやってきていたのを急に手を離す?となると難しい。
その前に読んだ委員会の議事録が面白かった。

www.nii.ac.jp

この業務?において人を育てる?ことは本当に難しそう。誤解を生みそうだけど,生粋の人を育てないほうがいいのかも,ぽんと飛躍した発想できりかえて機械に任せる部分を増やせる,みたいな方が楽な気も。どういう発想,なのかは,私にはわかりませんが。。

とりあえず考えずに手を動かすだけで何かが習得できていた時代はもう終わってるんだなあとしみじみした。

 

 

 

*1:うちの係はほぼ全員女性だけれど,皆さんほぼモノトーンか寒色系で寂しいことに気づいた。ので,なるべく明るい色を混ぜていきたい。